10代女子が気にする乾燥肌やニキビ。肌の悩みやスキンケアについてアンケート
12月に入り肌の乾燥も気になる季節になってきましたね。
弊社サービス会員の10代女子からも乾燥肌に悩むという声を聞いたりすることも最近は増えてきましたので、今回は世の中の10代女子のスキンケアについてアンケートを取りました!
最も多い肌タイプは①乾燥肌、②敏感肌、③混合肌に分かれる
ここは予想通り、乾燥肌が29.7%と一番多かったです。
続いて敏感肌、混合肌、オイリー肌と肌に悩まない子は合計で78.8%にも上り、切っても切れない悩みになっていそうですね。
10代だけど、肌に自信がない子が54.3%も!
「どちらともない」「あまり自信がない」「全く自信がない」の合計が76.5%と肌の悩みを抱えている子の78.8%と近い結果となりました。
10代といえば肌の代謝も高く、もっと自信を持っていても良い気がしますが、食生活や寝不足、そして化粧などもしているせいか肌の事が気になるようです。
10代女子のスキンケアへの意識は非常に高い。
スキンケアについてどんなイメージを持っていますか?という質問に「毎日したほうが良い」と選択した76.8%。
また、82.6%の子が「毎日」もしくは「週4以上」でスキンケアをしていると回答がありました。
肌の悩みあり→スキンケアを意識→スキンケアをする
は肌に関わる大事な事なので、悩みがある子は積極的にケアをしていると思われます。
スキンケアを始めたきっかけは?
- 周りがやりはじめたから。
- 宿泊行事でほとんどの友達がしていて焦った。
- ニキビが増えたから。
- 親にずっと言われていて、周りの同級生達が気にし始めたから。
- きれいになるため。
と、「周りが始めているから」「親がすすめるから」という理由も多く散見されました。
もっと興味深いフリー回答集!
あなたの今の肌の悩みや気にしている事を教えてください
- 目元の乾燥。
- 肌が弱く、直接肌に当たるニットとかが着れない。
- そばかすがある。乾燥で白くなるところがある。
- マスクをつけるとニキビができる。
- アイメイクした後も乾燥していてアイシャドウが上手くのらない。
- 乾燥の気になる部分と少し皮脂が出る部分とがあって、なにをきをつけるべきなのかよくわからない。
- ニキビがなおらない。毛穴が気になる。鼻の黒ずみが良くならない。下手に化粧とかできない敏感肌。
あなたは肌の悩みを解決するために、具体的にどんな事をしましたか?
- ビタミンC配合の化粧水を使う。
- ニベアを寝る前にぬる。
- お風呂から出たら化粧水と乳液を必ずぬる。
- DHCの洗顔。
- 洗顔、皮膚科に受診→薬ヌル。
- 口コミで評判が良い洗顔フォームを使った。
- ビタミン剤飲んだり、睡眠をちゃんとしたりする。
- 美白クリームや、ヒアルロン酸配合の化粧水などをためした。
- オロナインを塗る。
- コンシーラーを探したり、そばかすを消す方法を検索した。
- プロアクティブを買った。
- ニキビがなおらない。毛穴が気になる。鼻の黒ずみが良くならない。下手に化粧とかできない敏感肌。
肌には悪いと思ってもついついやってしまうことはありますか?
- ニキビつぶし。
- スナック菓子を食べる。
- 頬ずえを、ついてしまう。
- メイクをちゃんと落とさずに寝落ち。
- 小鼻の角質をつめ先でギュッと押し出してしまうこと。
- 夜中にラーメンを食べる。
- 安い化粧品を、使うこと。
- フルーツをたべない。
- 爪で角質をとる。
- ファンデーション等の厚塗り。
- ナッツ類を食べる。
同じ悩みを友人に共有しにくい肌の悩みだからこそ、ネット検索?
具体的な悩みとして
- ニキビ
- そばかす
- 角質
とコンプレックスに感じる事が多かったため、まずはネットで検索している子が55.3%いました。
そして、母に相談する子は36.2%、同じく雑誌も36.2%でした。
肌の悩みは人それぞれなので、友人には中々相談しにくいのかもしれませんね。
だいたい5分以内で終わる工程でスキンケアをしている子が多そうです。
逆に30分やそれ以上かけている子がどんなケアをしているのか気になる所ですね。。
様々な悩みとケアを考える10代女子のケア商材の選び方
最後に、スキンケア商品について質問してみました。
毎回決まった商品を選んでいる子は38.2%。
母が使っているものを利用している子が23.2%。
毎回違う商品を選ぶ子は15.9%ほどいる事がわかりました。
肌に合う合わないという課題が常に付きまとうスキンケア商品だからこそ、リピーターとなって使い続ける傾向が見られると思います。
自分の肌にあうスキンケア商品を早めから見つけられるかが、その後のリピーターにつながる重要なポイントなのでしょう。
以上!肌の悩みやスキンケア、スキンケア商品についてのアンケート結果でした。
【調査概要】
調査対象:13〜19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2017年11月14日〜2017年11月17日
調査方法:インターネット調査
回答数:259件