【10代女子に人気のインスタ系統】統一感がポイント!人気の投稿加工術・フィルターを調査!

投稿日:
更新日:

ティーンに定番のSNSといえば「instagram」ですが、インスタ映えという言葉があるように、投稿者の趣味嗜好により投稿写真の内容や撮り方・フィルターの使い方などが異なっています。

今回は、ティーンのinstagramに多い『系統』について調査しました。

2021年最新版の記事はコチラをチェック(クリックすると記事へ飛びます)

60.3%の10代女子が何かしら系統を意識している

※60.3%内訳はシンプル~モノトーンの合計値

系統バラバラ(29.4%)

最も多かったのは系統バラバラ。

系統をバラバラにしている理由としては「ありのままの自分を投稿している」「好きなものを載せたい」「気にするのがめんどくさい」と回答している人が多く、数年前と比較すると『等身大の自分を表現したい』と感じているティーンが増加しているように思えます。

また投稿する際のポイントとしては、「自分含め写っている人の顔が事故らないようにする」「背景色が同じ画像を横並びにしない」「顔・物・景色などまんべんなく投稿する」「事故画(顔)などおろしろい内容も載せる」などが多くあげられました。系統バラバラというジャンルでも、多くの拘りがあるように思えます。

シンプル系(14.3%)

シンプルにしている理由は系統バラバラ同様に、着飾っていない自分を表現したいという回答が多くみられました。

投稿画像もスタンダードなカメラで撮影している傾向にあり、フィルターなどを付けずにそのままの写真で投稿している人も多くいるようです。

カジュアル系(13%)

カジュアルにしている理由は、自然なスタイルでキレイに見せたいという回答が多い傾向にありました。

2位のシンプルと雰囲気は似ていますが、カジュアルの方がフィルターの色温度調整などが凝っている印象です。ただしシンプル同様に、画像加工をしている人が少ないのも特徴かもしれません。

可愛い・ふわふわ系(10%)

可愛い・ふわふわ系にしている理由は、名前の通りかわいく見せたいという回答が多く、クリーム色のような淡い色のフィルターを使用していることが特徴です。

おしゃれなカフェの外観のようなイメージをしているようにも思えます。

また投稿する画像もそうですが、フィルターの種類(色見)を揃えることで統一感を出しているようです。

暗め系(6.5%)

暗め系にしている理由は、オシャレさやカッコよさを演出したいという回答が多くみられました。

投稿の際のポイントは、フィルターの統一感であり「可愛い・ふわふわ系」とほぼ同様ですが、フィルターのトーン(明るさ・色味)が異なるようです。

オタク系(6.5%)

オタク系は、自分が好きなものを表現したい・発信したいという理由が多かったです。

また同じ趣味の人とつながりたい、推しに迷惑かけないようにしたい、などオタク系特有の回答も見られています。

投稿の際のポイントとしては「顔を出さない」ことを徹底している人も多いようです。

旅行・グルメ系(4.8%)

旅行・グルメ系も、オタク系同様に自分の好きなモノを表現したいとの回答が多くみられており、同じ趣味の人と繋がりたいからという意見もありました。

また投稿の雰囲気(色味・フィルター)は、シンプルやカジュアルに近いようです。

白系(3%)

白系にしている理由は、見やすくした方がおしゃれ・かわいく見えるという回答が見られました。

フィルターの色だけではなく、画像に映るモノの色味・背景にもかなり気を付けているようです。

ピンク系(2.2%)

ピンク系にしている理由としては、可愛く・楽しく表現したいからという回答が多かったようです。またSNS上でのキャラづくりができるという意見も見られました。

投稿時のポイントとしては「加工しまくること」だそうです。

2年程前までは、多くのティーンが「ピンク系」に統一していましたが、以前と比較すると少なくなったようです。

モノトーン(0.4%)

モノトーン系は、洗練された統一感を表現したいという理由がみられました。

他のジャンルと比較すると、かなり高クオリティーなものが多いようです。

また写真を撮る際の光の入り方や背景色もかなり気を遣っているとのことでした。

その他(10%)

その他の回答の中には、

  • イラスト
  • 青系
  • ざらざら加工
  • フィルム写真

など、一回は見たことがあるような加工方法や投稿内容の回答がありました。

まとめ

以前までは投稿画像を加工して系統を揃えることが良いという傾向にありましたが、最近では「系統バラバラ」や「シンプル」「カジュアル」が上位にランクインしているように、ありのままの自分を表現しようとしているティーンが多くみられるようになりました。

また、ティーンにとっての「かわいい」「おしゃれ」の基準も日々変化してきていることがわかります。

今後も変化していくであろうティーンのインスタ系統について、今後もチェックしていただければと思います。

【調査概要】

対象:13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2020.05.152020.05.23
調査方法:インターネット調査
回答数:247件