【2021年冬ドラマ(10-12月)ランキング】 10代女子が “ドラマに求める要素”も調査!
マイナビティーンズラボの定番調査である、2021年冬クール(10〜12月)で10代に人気の国内ドラマについて調査いたしました。
人気ドラマの調査は、マイナビティーンズラボの中でも多数の方に読まれる記事として過去にも多数調査結果を公開してきましたが、
過去の調査記事
今回はさらに「10代に人気のストーリー要素」まで踏み込んだ調査を実施し、骨太な記事に仕上がりましたので、是非ご覧ください!
21年10〜12月クールの国内ドラマで見ているものは?
今クールで最も見られているドラマは「恋です!〜ヤンキーくんと白杖ガール〜(47%)」という結果になり、次点で「婚姻届に判を捺しただけですが(30%)」が続きます。
「ヤンキーくんと白杖ガール」が人気な理由としては、赤座ユキコ演じる杉咲花さんと黒川森生演じる杉野遥亮さんの”ピュアな恋”に多くのキュンポイントがあることが要因です。
純粋・一途が大好きな10代女子は、どっぷりハマる人も多いようですね。
1位『恋です!〜ヤンキーくんと白杖ガール〜』
日本テレビ系列水曜よる10時〜放映中、杉咲花さん演じる勝ち気だけど恋には臆病な弱視の盲学校生・赤座ユキコ。杉野遥亮さん演じる喧嘩上等だけど根は純粋な不良少年・黒川森生。二人が運命の出会いをし惹かれ合っていく笑って泣けて時々ハッとする新世代ラブコメディ!
2位『婚姻届に判を捺しただけですが』
TBS系列火曜よる9時〜放映中、清野菜名さんと坂口健太郎さんが共演するドラマ。独身を謳歌しているイマドキ女子・大加戸秋葉(清野菜名)と堅物で変人な性格難ありのサラリーマン・百瀬柊(坂口健太郎)。即席偽装夫婦が見つける本当の夫婦の形とは!?不意キュン必至の偽り夫婦ラブコメディ!
3位『消えた初恋』
テレビ朝日系列土曜よる11時30分〜放映中、なにわ男子の道枝駿佑さんとSnow Manの目黒蓮さんW主演。話題沸騰中の大人気コミックを初のドラマ化。勘違いから始まる高校生の恋と友情を描く青春物語。ピュアで一生懸命だけどちょっぴりトンチンカン、尊い”初恋ラブコメ”ドラマ。
4位『ラジエーションハウスII〜放射線科の診断レポート〜』
フジテレビ系列月曜よる9時〜放映中、主演・窪田正孝さん、そして本田翼さん、広瀬アリスさん、浜野謙太さんら豪華キャストが共演。2019年4月期に放送された第1期の続編。病院の放射線科ラジエーションハウスを舞台に、診療放射線技師の闘いを描いたヒューマンドラマ。
5位『真犯人フラグ』
日本テレビ系列日曜よる10時30分〜放映中、西島秀俊さん主演の連続ドラマ。妻子の失踪がきっかけで日本中から疑惑の目を向けられながらも、真実を暴いていく主人公・相良凌介(西島秀俊)。”真犯人”は誰なのか…多彩なキャストが送るノンストップ考察ミステリードラマ。
10代女子が「魅力に感じるドラマ」には、どのような要素が含まれているか
10代女子がドラマに求める要素は「イケメン」「片想い」「主題歌」「笑い」「高校」「両想い」「ツンデレ」「医療」が高めの傾向となりました。
この要素が含まれているほど、“10代から支持されるドラマ”である可能性が高いようです。さらに直近3年のドラマにあてはめてみると、「10代に人気のあったドラマ」は、“上位要素”を多く含んでいる結果となりました。
また年代ごとの傾向を見ると、
- 2019年は「イケメン・高校・謎解き・片想い」
- 2020年は「イケメン・片想い・ツンデレ」
- 2021年が「イケメン・男女グループ・片想い・美女」
となっており、いずれにおいても「イケメン・片想い」要素が入ってきていることから、やはりこの2つの要素は10代女子にとっては不可欠であるように思えます。加えて「イケメン・片想い」要素と相性が良い「ツンデレ」要素もあると、なお良いのかもしれません。(昨今の韓ドラブームも同様の魅力ポイントがあげられているため)
冬ドラマの主な視聴補法(SA)/ネット動画配信の利用サービス/配信サービスに搭載してほしい機能/冬ドラマの感想を投稿したSNS/感想をSNSに投稿したドラマ名/好きなドラマのジャンルなど、本記事の調査データ資料は下記よりご確認ください。
【調査概要】
対象: 13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2021.10.22-2021.11.16
調査方法:インターネット調査
回答数:169件(内訳:高校生94件、大学・専門学生75件)