SNS・アプリで出会い、始まる恋愛もあり?【10代女子の恋愛調査!】
更新日:
女子高生・女子大生の間で、話題が尽きないものといえば「恋愛」があげられると思いますが、近年「若者の恋愛離れ」といった言葉もよく聞くようになっているのではないでしょうか。
そこで今回は、10代女子の恋愛事情に関する実態や意識について調査しました。
Q.あなたは今好きな人がいますか?(左グラフ)
Q.あなたは今彼氏がいますか?(右グラフ)
好きな人がいる割合は32%、彼氏がいる人の割合は8%という結果になりました。
この数字が高いのか、それとも低いのかは中々判別しにくいですが、想定していたよりも低く感じる方も多いのではないでしょうか。
Q.あなたは、どの程度彼氏が欲しいと思っていますか?(左グラフ)
Q.SNSやアプリから始まる恋はありですか?なしですか?(右グラフ)
現在彼氏はいないが、「彼氏が欲しい」と思っている人の割合は、全体TOP2で約78%、高校生では約76%・大学生では約88%となりました。
全体的に好きな人はいないが、「彼氏は欲しい」と思っている人が多い傾向にありますが、特に大学生は他の世代に比べて彼氏が欲しいと思っている割合が高いです。
またSNSやアプリから始まる恋を許容する割合は、全体で60%、高校生で67%、大学生は49%という結果になりました。
高校生の方がネットを介した出会いに抵抗がないともとれますが、大学生においても二人に一人が許容していることから、恋愛の始まり方が変わってきているように思えます。
Q.彼氏にするなら、「年上」「同い年」「年下」何派ですか?
永遠の議論、彼氏の年齢に関する質問ですが、全体では年上派が55%、次いで同い年の42%となりました。
層別にみると、高校生の年上派が59%、大学生で51%となっており、高校生の方が若干年上に対する憧れや期待が高いと考えられます。
一方で、年下派は全体の3%にとどまる結果となりました。
Q.何歳差まで恋愛対象になりますか?
前問で「年上」と回答した131人ベース
最も高かった年上派ですが、今の10代女子はどの程度の年齢差まで許容するのでしょうか。
トップは5コ上で24%、次に10コ以上が21%、さらに3コ上が14%という結果になりました。
高校生・大学生のどちらにおいても、5個上までがボリュームゾーンとなっておりますが、高校生では10個以上年が離れていても恋愛対象として見ることができる人が一定数いることがわかりました。
Q.好きな人ができたときに努力していることは何ですか?(いくつでも選択可)
好きな人ができたときに努力している内容は「ダイエット・運動」「ムダ毛処理」「オシャレ」となりました。僅差で「メイク」や「スキンケア」もあげられています。
また、高校生と大学生で最重視されている努力項目が異なっており、高校生は「ダイエット・運動」であるのに対し、大学生は「メイク」となりました。
Q.好きな男性のタイプを教えてください。
見た目や性格に関するタイプも欠かせない要素です。
こちらに関しては、「10代だから」というわけではなく、一般的な回答が多くあげられました。
【見た目で重要な要素(上位項目)】
■高身長
■顔がかっこいい
■清潔感がある
【性格で重要な要素(上位項目)】
■優しい
■面白い
■気遣いができる
■頼りになる
まとめ
以上、10代女子の恋愛事情についての調査結果でした。
全体の印象(10代の恋愛観)としては、
・今現在好きな人がいる割合は32%
・そのうち彼氏がいる人は全体の8%
・一方で彼氏が欲しいと思っている人は78%
・彼氏にするなら、年上派が55%と最も多く、5個上までを恋愛対象とする人が多かった。
・また高校生の年上派の人たちにおいては、「10個以上離れていても加」という人が4人に1人
・SNSやアプリから始まる恋を許容する割合は全体の60%であり、高校生の方がより受け入れ態勢がある
ネットリテラシーが高い今の10代だからこそ、「出会う人」や「出会い方」において幅広い選択ができるようになってきているように思えます。
【調査概要】
対象: 13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2020.09.02–2020.09.14
調査方法:インターネット調査
回答数:238件(内訳:中学生13件、高校生166件、大学生55件、フリーターなど4件)