【10代のライブ配信の視聴事情】Instagram、YouTube、LINE LIVE、人気の配信アプリは?
ここ最近ライブ配信アプリが様々リリースされており、ライブ配信における若年層マーケティングが活況を迎えています。
マイナビティーンズラボでは、ライブ配信黎明期の2017年から市場動向を追っており、その時の公開記事でもライブ配信が若年層マーケティング活動にとって効果のある施策になるのではないかと注目しておりました。
(公開記事はこちら:/column/trend-teen-live-app)
そして、近年ではさらに盛り上がりが増してきており、10代女子にとってライブ配信は日常のスマホ生活に馴染むほどに浸透してきているようです。
今回は、そんな盛り上がりを見せるライブ配信について調査しました。
84.5%が視聴経験ありのライブ配信。なんとヘビーユーザーは19.2%にも!
日常的に視聴している 19.2%
約4分の1の10代女子が日常的にライブ配信を視聴していると回答。
リアルタイムで配信を見たり、リアルタイムでなくてもあとから見返すことが出来るライブ配信視聴は、現代のスマホ生活に溶け込んでいると言えるかもしれません。
何回か視聴したことがある程度/過去に視聴していた 65.3%
10代女子の61.2%は視聴経験があり。
おそらく、好きなアーティストやインフルエンサーなど特定の人が配信するライブを見たり、たまたま普段使っているSNSでライブ配信機能がついていて見たという10代女子が多いのかと思います。
ライブ配信視聴経験者の約90%がライブ配信の視聴は習慣化している
一度ライブ配信を視聴すると、ほとんどの10代女子が視聴し続けるという結果になりました。
「定期的に決まった人のライブ配信を見ている」が24.3%と約4分の1の10代女子から回答があり、「特定の配信者のライブ配信をたまに見ている」も37.8%と回答率が最も高く、定期的にライブ配信をすることでファンが定着していくのかもしれません。
ファンにとってもライブ配信がされることである意味、どこでも見てつながることができるので、配信を待ち望んでいるのかもしれません。
インスタ&Youtubeはライブ配信でも台頭!ライブ配信専用アプリではLINE LIVEが最も高い利用率
1位 Instagram 80.4%
10代のスマホで利用しているアプリの上位に必ず入っているアプリがInstagram。
ライブ配信でももれなくランクインしました。
Instagramは元々写真や動画を投稿するアプリでしたが、昨今ストーリーズやライブ配信機能が追加され、多機能になってきています。
ユーザーもアプリに定着しているので、ライブ配信も活用されていると考えられます。
ストーリーズ欄やおすすめ欄にライブ配信中のものが表示されて、見つけやすく見やすいです。
2位 YouTube 70.3%
動画配信サービスのYouTubeですが、最近ではライブ配信機能も多くのYouTuberに活用されている機能のひとつです。
Instagramよりも動画配信に長けている配信者がいる印象です。
また、配信ジャンルもブイログや告知系など様々なバリエーションがたくさんあるため、多くのユーザーが楽しめるライブ配信があると考えられます。
3位 LINE LIVE 37.4%
ライブ配信専用アプリとして、リリースされているLINE LIVE。
元々メッセンジャーアプリからはじまったLINEですが、昨今様々なライフスタイルアプリをリリースしています。
LINE LIVEは10代女子でも知らない人はいないくらいの認知度があると言ってもよいのではないでしょうか。
また、独自のカルチャーを持つツイキャスやSHOWROOMがTOP5内にランクインしています。
前者3アプリと比較すると、配信者を応援するというカルチャーが強く出ているアプリですが、ニッチ層のユーザーの心をぐっと掴んでポジションを不動のものにしている印象です。
「ライブ配信」を知るきっかけは「好きな有名人が配信を行っていた」が64.3%
ライブ配信を知るきっかけとして1番多かった意見は、好きな有名人が配信を行っていたで63.2%でした。
ライブ配信を見る動機として、「どんな人配信しているのか」が非常に影響している結果にだと思えます。
おそらく、InstagramやTwitterなどのSNSでフォローしている有名人の中には、SNSアカウント上でライブ配信の予告をする傾向があり、すでにファンを囲い込んでいるところにお知らせをするため、ユーザーとしても簡単に配信情報を知ることができ、告知先の配信アプリをインストールしているのではないでしょうか。
その他のライブ配信を知るきっかけとして、
・オーディションのSNS審査で知った
・元々使っているアプリにライブ配信機能があった
という意見がありました!
身近に感じれる環境が良い?49.8%がコメントのやりとりができるところが良いと回答
1位 コメントでやりとりができるところ 49.8%
ライブ配信の良いところとして「コメントができるところ」と回答した10代女子は49.8%いました。
リアルタイムでコメントすると配信者が返事をしてくれる為、普段は遠い存在に思える人と身近な感覚になれるため、ライブ配信を見ている10代女子が多いのではないでしょうか。
2位 スマホで見れるところ 45.7%
当たり前ですが、スマホでいつでもどこでも気軽に配信を見れる便利さが良いという回答が2番目にきました。
ライブ配信の特徴としては、ユーザーが見る環境であるスマホの縦画面に合わせた画角で配信されています。
これによって、コメントが下部で見やすかったり、ハートを送れたり様々なコミュニケーションがとれる機能が活用されています!
3位 暇つぶしにちょうどよい 31.5%
最近ではYouTube上で有名芸能人が実家に帰ったときの普段の映像を流しているだけの動画の再生回数が伸びて話題になりましたが、自宅や友達を待っているときなどなんとなく暇というときに、特に難しいことを考えずに気軽に見られる良さがあるのかもしれません。
動画配信はあまり深く考えて見なくて良いような、配信者の自宅や移動中、仕事中に少しだけ配信している内容も暇つぶしで見るにはちょうどよいのかもしれません。
好きな配信者ランキング!「俳優・女優系」が最も多く42.9%
1位 俳優・女優系 44.3%
テレビや映画などで見る俳優・女優のライブ配信を見ていることが多いようです。
企画や決められた台本はなく、プライベートな一面をライブ配信で見れることのギャップがウケているのかもしれまん。
配信内容は様々で、好きなお店やファッション・コスメなど直接本人のお気に入りアイテムなどの話が聞けたりすることもしばしば。
■■人気配信者一例■■
佐藤健
TBSドラマ「恋はつづくよどこまでも」ではたくさんの女子をきゅんきゅんさせています!また、公式ラインではなんと佐藤健さんから返事が届くので恋人気分が味わえると人気です。
さらに、ライブ配信アプリ「SUGAR」では抽選で選ばれると本人と会話ができることで話題になっており、ファンとの接点が多いことも特徴のようです。
ムロツヨシ
Instagramでの動画配信には戸田恵梨香さんが登場したりとムロツヨシワールド全開で10代女子を笑わせているようです。
永野芽衣
10代女子から圧倒的人気を誇り、Instagramでライブをコンスタントに行っており、等身大で見ることがでると人気なようです。
その他の女優では、広瀬すず、橋本環奈がInstagramのライブ配信で見られているようです。
2位 音楽系 38.9%
好きなアーティストは普段何をしているのか、ライブやイベント以外の姿も知りたい!見たい!などがあるのではないでしょうか。
38.9%の10代女子がアーティストのライブ配信を楽しみにしているようです。
■■人気配信者一例■■
Chay
テラスハウスで一躍人気になったChayさん。
LINE LIVEでの音楽ライブ配信が人気のようです。
flumpool
早くからライブ配信アプリで配信をしていたflumpoolさん。
こちらもLINE LIVEでの音楽ライブ配信が人気のようです。
大原櫻子
10代に人気のアーティストとして数年前からライブ配信を実施している大原櫻子さん。
音楽系のライブ配信はLINE LIVEで行われることが多い印象で、ユーザーもLINEでフォローすると配信通知が来ることが便利のようです。
3位 アイドル系 36.8%
最近はYouTubeやSNSにも登場しましたが、少し前までは有名アイドルがSNS上で配信をする行為は厳しく、ヒミツが多いアイドル界でした。
その為、今で知ることが許されなかったアイドルのプライベートや仕事の合間が分かるライブ配信は10代女子にとってわくわくする瞬間なのかもしれません。
■■人気配信者一例■■
ジャニーズ系
嵐をはじめとしたジャニーズが人気です。
他にも1月にデビューしたばかりのSnow ManやSixTONESの名前が上がっています。
メンバーの日常の配信が世の女子の心を掴んでいるようです。
乃木坂46
メンバーが全員かわいい!と人気の乃木坂46ですが、LINE LIVEではステージでは見られない素のメンバーが見られると人気のようです。
その他にも、K-POPアイドルが人気のようです。
その他では、
フリーアナウンサーの田中みな実さんが人気です。
今、10代をはじめとした若年層の女子達の人気が集まっています!
化粧品やメイク方法などをInstagramで細かく教えてくれるので真似しやすいと世の女子達から大人気のようです!
また、LINE LIVEで人気のひまりちゃん、YouTuberで流行にとっても詳しいももちさん、popteenモデルのリコリコさんの名前も多くあがりました。
本記事のAPPENDIX資料は下記よりご確認ください。
(好きな配信者と同じものが欲しいか / 好きな配信者のお気に入りのブランドキャラを好きになったことがあるか/ 好きな配信者への課金に抵抗はあるか / 他)
【調査概要】
対象:13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2020.02.04–2020.02.29
調査方法:インターネット調査
回答数:219件