10代がプレゼントに選んで欲しいもの3選。1位はコスメ
更新日:
学校サプライズやお菓子ボックスなど、相手が喜びそう驚きそうなイベントを企画したり、プレゼントすることが大好きなティーン。
学校行事の体育祭や友達の誕生日など、何かきっかけがあれば贈り物をする文化ができていますが、どんな時にどんな相手に何をプレゼントしているのか気になりますよね。
今回はティーンがプレゼントする機会と予算、アイテムについて調査いたしました。
どんな時にプレゼントを贈りますか?
10代女子がプレゼントを贈るタイミングを見てみましょう。誕生日には93%の人が贈っており、クリスマス、祝日、バレンタインデーなどでもプレゼントを贈っているようです。
特に高校生においては、誕生日とバレンタインデーには大学・専門学生よりもプレゼントを贈る人が多いようです。
10代女子は、何か個人的な記念日というよりも、広く一般的に贈り物をするようなタイミングでしっかりプレゼントを渡すことを大事にしていることがうかがえます。
どんな相手にプレゼントを贈りますか?
プレゼントをあげる相手としては、友達が85%と最も多く、次に両親67%という結果となりました。
大学・専門学生よりも高校生の方が友達、兄弟・姉妹、祖父母へ贈る機会が多い結果になりました。高校生は家族にもしっかり贈り物をする人が多いようですね。
プレゼントを購入するときに参考にしている情報は何ですか?
実際に贈り物を選ぶ際は、お店に行って探す10代女子が59%と最も多い結果となりました。次に、SNS検索やインターネット検索でトレンドの物や贈る人にあったものを探しているようですね。
高校生は大学・専門学生よりもネットを駆使して贈り物を探す傾向がある一方で、大学・専門学生はお店の店員さんに相談する傾向が高いようで、おおむね贈るもののジャンルが決まっている場合は、自分よりも詳しい人に相談をして決める傾向がありそうですね。
どんなものをプレゼントしますか?
友達と両親へ贈り物をする10代女子が多いことから、贈る人によってプレゼントするものが異なるのかも気になりますね。実際に結果を見てみると、最も多いのはコスメとなり、これは友達でも両親でも変わらないようです。
また、両親へオンラインギフトをあげる10代女子が32%いることについては、意外な結果ではないでしょうか。友達へは15%と相対的にも少ない点からして、両親へのプレゼントに悩むケースはあえてオンラインギフトを活用するというような解決をしているのかもしれません。他にも、洋服やバッグを両親に贈る10代女子が多いようです。
友達には、アクセサリーや雑貨・小物、食品、香水など、差し障りなくて受け取りやすい商品が選ばれていると考えられます。
プレゼントの予算はどのくらいですか?
予算については、5000円未満で友達でも両親でもあまり変わらないようです。
2万円を超える高額なプレゼントをする相手は、両親が多いということは見て取れます。
友達に対しては、何か気軽に送れる商品をいくつかピックアップしてプレゼントすることが想像できますね!
プレゼントを贈る頻度を教えてください。
年に1回という回答が友達56%、両親53%と最も多い結果になりましたが、両親に至っては32%の10代女子が半年に1回という回答もありました。
友達への頻度は、2ヶ月から半年の間でプレゼントをしている10代女子も多く、贈る相手によって頻度が変わるのでしょう。
学校生活で常に集団でいるはずですが、意外と友達への頻度は少ないとも捉えることもでき、贈る相手を厳選しているのかもしれません。
あなたが最近もらって嬉しかったプレゼントを教えてください。
もらって嬉しかったプレゼントは、プレゼントするものの上位のジャンルが多く寄せられました。
- コスメ
- 香水
- お菓子
コスメにおいては、Diorなどの具体的なブランド名などが複数回答ありました。
10代女子の関心はコスメや香水など身だしなみにあるようです。
あなたが最近プレゼントしてよかったと思ったものを教えてください。
コスメ・香水はもちろんのこと
- バスボム
- ヘアブラシ
- ボディミスト
- バッグ
などさまざまなアイテムがありました。
定番はありつつも、多様なバリエーションがあるようです。
まとめ
- プレゼントを贈る時は、誕生日が93%と最も多い
- プレゼントを贈る相手としては、友達が85%と最も多い。次に両親67%
- 特に、高校生は家族にも多くの人がプレゼントを贈っている
- 贈り物選びは、お店に行って探す10代女子が59%と最も多い
- 高校生は大学・専門学生よりもネットを駆使して贈り物を探す傾向がある
- 大学・専門学生はお店の店員さんに相談する傾向が高い
- 贈り物のアイテムで最も支持されているのはコスメ
- その他に、両親へオンラインギフトをあげる10代女子が32%
- 予算については、5000円未満。友達でも両親でもあまり変わらない
- 贈る頻度は、年に1回が友達56%、両親53%と最も多い
- 両親に至っては32%の10代女子が半年に1回の頻度で比較的多い
プレゼントを贈る側・受け取る側で満足度が高い定番アイテムは「コスメ」「香水」が共通となり、贈る側の満足度が高いその他のアイテムとして、相手に合わせて定番以外のアイテムで、ボディ・ヘアケア系やファッションアイテムを選択した時に贈ってよかったと思っているようです。
ダウンロード資料では、本記事では紹介しきれなかった「恋人や自分へのプレゼント事情」「プレゼントの選び方」「プレゼントの購入場所」「プレゼントを購入する時に活用しているキャンペーン」などを掲載しています。ぜひご覧ください。
【調査概要】
対象: 13-22歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2022.08.25-2022.09.18
調査方法:インターネット調査
回答数:184件(内訳:中学生9件、高校生110件、大学・専門学生59件、フリーター4件、社会人2件)