【厳しい?緩い?実は守っていない?】高校生の校則事情を調査!
学生生活には、必ずと言って集団行動のルールがありますよね。その最たるものが「校則」で、2019年には「ブラック校則」という深夜ドラマ・映画が放映されていたり、実際にニュースでも取り上げられ世間でも話題になりました。
そんな校則も時代に合わせてルールが追加・変更・削除されたりしているようですので、今の校則について調査をしてみました。
今回の記事内容は、テーマが校則ということもあり、高校生にフォーカスしてお届けいたします。
あなたが通っている学校の「校則」について教えてください。
まずは、自身が通う学校の校則について厳しいと感じるのか緩いと感じるのかを調査しました。高校生の回答は「かなり厳しい」「厳しい」で39%を占めました。緩いと感じているのは27%となり、相対的に厳しいと感じている高校生が多いようです。
それではこの結果を踏まえながら、校則に代表される「髪型」「服装」「メイク」の3ジャンルについて詳しく聞いていこうと思います。
あなたが通っている学校の「髪型」にまつわる校則を教えてください。
髪型に関係する校則は、87%の高校で存在しているようです。
特に、「染髪」は85%の高校で禁止されており、髪型の校則が存在する学校ではほぼ染髪が禁止されていると考えて良さそうです。
その他、「エクステ、パーマの禁止」(64%)や「ツーブロックの禁止」(40%)など)オシャレを楽しむための髪型を禁止される傾向にあるようです。TikTokやInstagramなどのSNSを通して、マネしたくなるヘアメイクやスタイルをたくさん発見できるものの、学校では校則で許されてないことから「厳しい」と感じている高校生が多いのかもしれません。
あなたが通っている学校の「服装」にまつわる校則を教えてください。
高校の91%で、何かしらの服装にまつわる校則が存在していることがわかりました。
最も高い項目は、「ピアスの禁止」79%。次いで「アクセサリーの禁止」77%となりました。昨今ニュースでも話題になった、ブラック校則と言われる下着の色や柄を指定する校則は今回の結果では低い結果に。
昔から変わらずなじみのある校則として「スカートの長さ指定」(67%)は現在でも多くの学校が制限しており、冬になると着用する学生が増える「パーカー」(68%)も制限されているようです。
あなたが通っている学校の「メイク」にまつわる校則を教えてください。
最後にメイクに関する校則についてです。
メイク禁止は81%の学校で禁止されていることがわかりました。次いで「ネイル禁止」77% 「カラコン禁止」76%なども校則として定められているようです。
ただし、81%の高校生が学校で全員メイクをしていないとは正直考えづらいためこっそり守っていない可能性もあるかもしれません。
あなたがいらないと思う校則は何ですか?
では次に高校生がいらないと思っている校則について、FAをもとに集計したところ目立って多かったのが以下の3点でした。
スカート丈の制限
高校生のコメント
・かわいいから絶対スカートは短い方がいい!
・スカートの長さは個人の自由でいいと思う!
・わざわざひざ下の長さに設定する理由が分からない!
パーカー禁止
高校生のコメント
・制服をちゃんと着ているのだからそれ以外は自由でいいじゃん!
・セーターやカーディガンだけでは寒いからパーカーきたい!
・制服にパーカーは間違いなくかわいいからきたい!
メイク禁止
高校生のコメント
・メイクしないと外に出たくない。せめて自分の顔くらいは自由でいさせて!
・大学に進学したり社会に出たらメイクが日常になるからメイクはしても良いと思う!
・なんで禁止されているのかわからないけどせめて学校イベントの時は許してほしい!
実はこっそり守っていない校則は?
最後に高校生が実は守っていない校則について集計したところ、最も多かったのは「メイク禁止」でした。
81%の学校でメイクは禁止されていますが、実は多くの高校生が守っていないという結果に。ティーンにとってメイクをすることは日常的なものだからこそ禁止されていても、するのかもしれません。
次に多く守られていない校則は「スカート丈の指定」と「染髪禁止」でした。
スカート丈を規定通りの長さにしていると「かわいくない」という理由で、ちゃんと守られていないようです。
また、「染髪禁止」については夏休みなどの長期休みに入ると染める事が多いそうで、通学時期は明らかにバレてしまう校則破りを長期休みで発散している高校生も多そうです。
まとめ
- 高校生の39%が、校則を「かなり厳しい」「厳しい」と感じている
- 87%の高校で髪型に関係する校則が存在
- 91%の高校で服装にまつわる校則が存在
- 84%の高校でメイクに関係する校則が存在
- いらないと思う校則上位は「スカート丈の制限」「パーカー禁止」「メイク禁止」
- こっそり守っていない校則は「スカート丈の制限」「メイク禁止」
- 長期休みになったら「染髪禁止」を破ってる高校生も多い
対象: 13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:2022.06.03-2022.06.19
調査方法:インターネット調査
回答数:232件(内訳:中学生11件、高校生141件、大学・専門学生71件、その他9件)