【10代女子のTikTok利用実態を調査】普及率や利用目的・方法を解説!
2020年トレンドランキングではモノ部門のランキング1位となった「TikTok」ですが、2020年のステイホーム期間なども重なり10代女子の中ではトレンドが生まれるSNSとしての地位が確立してきたとも言えます。
今注目のSNSである「TikTok」について、実際にどのくらい使われているのか、どんな特徴のあるSNSなのか、何を期待して利用しているのかなど調査いたしました。
▼その他主要SNSについてまとめた調査結果はこちら
https://teenslab.mynavi.jp/column/research_sns/
▼Youtubeついてまとめた調査結果はこちら
https://teenslab.mynavi.jp/column/research_youtube-watch/
▼最新版の記事はこちら
2022年5月調査:https://teenslab.mynavi.jp/column/research_tiktok22/
今回の調査結果は、以下からご覧ください。
Q.あなたはTikTokをインストールしたことがありますか?

インストールしたことのある10代女子は81%にも上り、10代からの認知率は非常に高いです。
中でも特に高校生の利用率が高い結果となっており、85%がインストールした経験があり、今でもなお60%の女子高生が利用しております。
Q.TikTokの利用方法を教えてください
※前問でTikTokを「今現在インストールしている」と回答したユーザーを対象にしています

TikTokの主な利用方法は「閲覧」であり、ほとんどのユーザーがいわゆる「見る専(見る専門)」と言われている方のようです。
投稿経験があるユーザーは全体の20%と、今現在はあまり多いわけではありませんが、これからさらに増えていく可能性がありそうです。
また、女子高生の方が、投稿率がやや高い傾向にありました。
Q.あなたがTikTokをインストールしたのはいつですか?

現在のTikTokユーザーの約半数がここ1年でTikTokをインストールしているという結果となりました。
コロナ禍でおうち時間が増えたことで、利用率が飛躍的に増加したことが分かりますね。
高校生は、直近1年よりも前のインストール率が高く、トレンドへの敏感さが顕著に見受けられます。
また大学生においては、ここ1年間でのインストール率が高く、女子高生に続いてTikTokが普及し始めているように思えます。
Q.あなたはどれくらいの頻度でTikTokを見ていますか?

TikTokを「1日に1回以上」開いているユーザーは72%にも登り、高いログイン率であることがわかります。
また、参考値ではありますが、大学生の方が「1日に1回以上」ログインしているユーザー多い結果となっております。
Q.あなたはどのような投稿を見ますか

TikTokで10代女子に人気の投稿は主に、
- ダンス
- コスメ・メイク
- 歌詞動画(芸能人)
- 歌
- ファッション
という結果になりました。
2020年は特に巣ごもり需要で「K-POPダンスの真似」などダンス系の投稿が近年に比べても多くなったことで、結果的に見る専ユーザーの接触率も高くなったのではないでしょうか。
また、コスメ・メイク系はSNSの役割の記事でも詳しく触れていますが、動画との相性が良いため上位にランクインしていると考えられます。
歌詞動画や歌に関しては、人気の楽曲をアレンジして歌っている投稿が人気となっており、ファッションに関しては、自分をモデルにして〇〇系などとジャンルごとに着せ替え動画にしたものが多く投稿され、注目を集めています。
Q.あなたがTikTokに投稿する理由を教えてください
※TikTokで投稿しているユーザーに限定しております

TikTokでは主に2種類の用途で投稿される傾向があるようです。
1つ目は「自分自身を表現するため」であり、前問でも回答の多かった「ダンス」や「コスメ・メイク」系などの投稿・閲覧頻度が高いことが反映されているように思えます。
2つ目は「友達との思い出を残すため」となっており、高校生ほどスコアが高い結果となりました。
これは友達との思い出を残すための1つの「フォルダ」として利用されている結果であると言えます。
SNSで動画を保存しておく、というのは10代女子ならではの発想ですね。
また大学生は「Instagramに投稿するため」が多く、TikTokの動画加工の機能を利用したいために投稿していると考えられます。
Q.あなたがTikTokに求めることはなんですか

TikTokに求めていることの多くは「トレンド情報探し」「暇つぶし」となっており、TikTokを見れば暇つぶしにもなる上に、新しいエンタメ・トレンド情報が知ることができるという点に魅力や価値を感じている10代女子が多いようです。特に女子高生ほど、この傾向が顕著に表れております。
次に「笑い」や「娯楽」要素などが求められており、TikTokを見たらとにかく面白い動画があるのではないか?という期待感を持っているように思えます。
まとめ
10代女子のTikTok利用については以下のようにまとめられます。
・主な利用目的は閲覧であり(全体の97%)、投稿しているユーザーは20%ほど
・ここ1年間でTikTokの利用率が飛躍的に増えている
・70%以上の10代女子が毎日TikTokを開いている
・ダンスやコスメ、歌唱系の動画が人気となっている
・主な投稿目的としては、「自己表現」や「友達とのアルバム」として利用されるケースが多く、高校生は「TikTok上に思い出を残すため」、大学生は「インスタグラム上に思い出を残すため」
・いち早くトレンド情報を知ることができるツールとして利用されている
以上、最新の10代女子TikTok利用状況についての調査結果でした。
InstagramやTwitter、YouTubeと比較すると、まだまだ利用率は低いですが、が、最新のトレンド情報の発信元としてすでに台頭してきているなど、今後も注目していく必要があるSNSであるといえます。
記事では紹介しきれなかった調査データはこちらからダウンロードしていただけます。
本記事のAPPENDIX資料は下記よりご確認ください。
(TikTokの投稿有無/投稿頻度/いいねをもらうと嬉しいか/おすすめに載ったら嬉しいか/投稿内容/ハッシュタグチャレンジへの参加経験/広告動画を真似した経験)
【調査概要】
対象: 13-19歳のマイナビティーンズ会員
調査期間:1回目 2020.11.27-2020.12.06 / 2回目 2021.01.05-2021.01.11
調査方法:インターネット調査
回答数:1回目 251件(内訳:中学生13件、高校生173件、大学生57件、フリーターなど8件) / 2回目 239件(内訳:中学生17件、高校生172件、大学生45件、フリーターなど5件)